こんにちは。髪質改善専門店の代表の市川優です。
東京都中央区日本橋小伝馬町駅エリアでaltemaという、髪質改善のみを極めて、拘りまくったケア専門の美容室やってます
ご予約はLINE の方からがスムーズです。
先日、お客様から当店にこのような問い合わせを頂きました。
「以前。縮毛矯正をかけたのですが、根元の癖は伸びたが、時間が経ってから毛先のパサつきが気になるのですが、矯正を再びした方がいいのか?」
と、いった内容のご連絡を頂き、髪の毛を確認させて頂きました。
確かに根元は収まりがいいですが、毛先にかけて広がってます。
なんでこんな風になるかと言いますと、
よくある事例なのですが、
以前にかけた縮毛矯正の薬剤が残留していると、それがダメージとなり、再び縮毛矯正のする際にダメージを考慮して伸びてきたところだけを縮毛矯正をかけると、
根元は新しい毛なのでダメージがないので綺麗に伸びるのですが、毛先はその場しのぎの前処理トリートメントとかで凌ぐやり方をやるとこんな風になります。
縮毛矯正は、美容室の施術の中でもダメージが大きいメニューですので、根元だけ(新しく伸びてきたところ)をやるのがセオリーです。
ですが、毛先はほっとくしか方法がないのか?
と言うとそうでもありません。
以前にかけた縮毛矯正の薬剤のダメージとなるものを取らないといけないので、
当店では、岩塩を使います。
岩塩は、残留している薬剤の除去、軽減をしてくれます。
そして、毛先はアルカリフリーの優しい薬で再びかけます。勿論毛先は髪質改善メニューでも取り入れる栄養素をふんだんに入れながらやります。
すると…
綺麗に毛先まで収まり良くなりました。
髪質改善と違い、質感縮毛矯正をやりましたので、洗っても癖などがでたりしません。
ご自宅で髪の毛洗っても、乾かせば同じように仕上がります。
目次
縮毛矯正は傷むという思い込み
と、
このような事があるので、
「縮毛矯正は傷む!!」
と皆さん思い込むのですが、確かに髪の毛に対して薬剤のダメージはあります。
ありますが、何も縮毛矯正に限らずカラーやパーマも髪の毛に薬剤のダメージはあります。
ただ縮毛矯正の薬液の強さが問題なだけであって、縮毛矯正の扱い方次第ですので、
ダメージがあっても髪の毛にそれが現れ無ければなんら問題はないのです。
その表面的にダメージが現れてしまう限界点は、髪質によるので、
カラーでもパーマでも限界点を突破してしまえば、髪の毛は傷んでしまうし、そう見えてしまいます。
縮毛矯正は薬剤のパワーが強いので、元々の髪の毛にダメージがある状態でやると、簡単に限界点を突破してしまう為、扱いがカラーやパーマに比べると難しいのです。
器を大きくする必要がある
限界点が髪質によるので、その器を大きくしなければ、
「美容院の施術で髪の毛が傷む!!」
となってしまうのです。
なので、もともとの器を大きくする必要があります。
傷んだものを綺麗にするのは勿論ですが、
傷んでしまった箇所に、カラーやパーマを施すのって、わりとリスキーなんです。
安易にやるから傷むのであって、そのダメージの限界値を広げてあげれば、多少のダメージなら髪の毛は耐えられるのです。
それが髪質改善となります。
いつか〇〇しようと思ったら土台作りをスタートする必要がある
「梅雨時に縮毛矯正をやりたい。」
「カラーをそのうち明るくしたい。」
「2〜3回に一回は全体染したい。」
などなど、これらは土台を予め作っておかないと、いざやった時に髪の毛が傷んでしまいます。
施術の時にトリートメントするから大丈夫!!とか、そういう問題ではなく、傷むことをやるのが前提なら、
限界点のキャパを広げておくことで、未来の施術でも髪の毛が傷まなくなり、気兼ねなくカラーやパーマが出来る様になります。
コメント