こんにちは。髪質改善専門店の代表の市川優です。
東京都中央区日本橋小伝馬町駅エリアでaltemaという、髪質改善のみを極めて、拘りまくったケア専門の美容室やってます
ご予約はLINE の方からがスムーズです。
はい、みなさん一度は言ったことがあるのではないかというセリフ。
「白髪染め(黒染め)してるんですけど明るく染めたいんですけど・・・。」
このセリフを言うと大半が断られます(笑)
なぜ断られるかというと、
出来ないからです。
厳密にはできるのですが、面倒くさいし、傷むし、難しいからです。
目次
白髪染め(黒染め)はなぜ明るくできないのか?
出来るよ!!
出来たよ!!
って方。
通常のカラーの工程ではできなかったと思います。
もしくは通常のカラーでやって出来た場合は運が良かっただけにすぎません。
さっきから、白髪染め(黒染め)と書くのかと言いますと、二つとも似たようカテゴリーだからです。
なのでここでは、白髪染め(黒染め)と書きます。
細かい違いは、割愛しますが、どっちも暗く染める。と思って下さい。
さて話を戻しますが、
なぜ明るくできないかというと、白髪染め(黒染め)は暗めの茶色までしか色はありません。
白髪染め(黒染め)で明るくするのは不可能です。
明るくなりやすい髪質なら白髪染め(黒染め)でもある程度までは出来ますが、あくまで髪質だよりです。
毎回、毛先まで白髪染め(黒染め)すると暗くなってしまいます。
明るくする場合は薬でやるのなら、あくまでリタッチ部分は白髪染め、毛先は普通のカラーでやるとかじゃないと難しくなります。
なのでもともとの薬が明るめが用意されてないからです。
個褐色なるものが残留してしまうから。
個褐色(こかっしょく)と言います。違ったらすいません。
白髪染め(黒染め)をする場合、この個褐色というものが入ってます。
まぁ、暗い茶色ってことです。
この色味がないと白髪は染まらないのです。黒染めも暗くする場合は、カラーのトーンが低いので、暗めの茶色(個褐色)が入ることになります。
で、この個褐色が髪の毛に残留してしますのです。
もうこれはしつこく残ります。
振られた男性ぐらいしつこいです(笑)
1年経とうが、2年経とうがこの部分が残留してる場合は、髪の毛の見た目が明るくてもそこから色が明るくなりません。
そうなってしまったら、切るか脱色するしかありません。
色を抜くとなると傷みますし、綺麗に抜けないので、基本的にはお勧めしません。
白髪染め(黒染め)を明るくするのは最初から全部染めない。
1から10までのカラーの明るさがあった場合、白髪が染まる明るさは6から下です。(髪質によりますが)
明るく染めたい場合は、ぎりぎり染まる6トーンで染めていきます。
それも毛先まで一気に染めるのではなく、リタッチ(根元3センチ)を常に染めていくやり方です。
そうすると、リタッチで染めたところは伸びてくると、退色してきて勝手に明るくなります。(8トーンぐらいにはなります)
それを繰り返すことで髪の毛は明るくなります。
ただし、髪色は選べませんので、明るい茶色になります。
髪色を変えたい場合は、明るくなってきた毛先は通常のカラーで髪色を変えればいいのです。
ですが、抜けてきた髪色よりかは明るくは出来ないので、髪色を変える場合でも現状の髪色よりも暗く染める場合のみ行いましょう。(8トーンよりも下)
長いスパンで考える。
以上のことから、白髪染め(黒染め)簡単に明るくは出来ないのはご理解いただけたでしょうか?
なので、白髪染めをした瞬間から半年間は我慢するような感じで考えとくといいです。
半年もあれば髪の毛は十分に伸びますし、退色もしてきます。
半年間、頑張ってリタッチを繰り返すことで明るい白髪染めの完成です。
色味が気になるのであれば、初めてそこで毛先染めましょか?となります。
なので、美容室を変わるごとに
「白髪染め(黒染め)を明るく染めたいんですけど?」
って聞きまくって、いつか「出来ますよ!」に出会うんじゃないかと期待してはだめです(笑)
出来ますよ。って場合は髪の毛の負担のリスクを考えましょう。
単純に明るくなるだけでいいのであればブリーチでもして抜けば一発で明るくなります。
ただリスクがあるので美容師さんはやりたくないのです。
その後の髪の毛の方が大変になり、特に白髪染めを繰り返してる髪の毛をブリーチなんかしたらめちゃめちゃ傷んでしまいます。
明るくなっても結果、髪の毛が傷んだら意味ないですね。
黒染めを持たそうと考えてはダメ
良く聞くのですが、
「黒染めしてもいるが抜けてしまうので、抜けないように濃く染めてください。」
そんなのないです。
もはや髪質です。明るくなってしまう髪質なんです。
黒染めは黒染めです。
あんまり暗くならない黒染めとかないです。それは黒染めではないです。
そして「数年後に明るくしたいんですけど・・・。」
ごめんなさい。出来ません。
となるのです。
ではどうすればいいのか?
黒染めを希望する方の大半が就活です。
ホント、日本人の髪の毛が明るいとダメとかの制度撤廃した方がいいですよ。ほんと。
真っ黒で染めると、もう明るくするのはブリーチ以外ないと思った方がいいので、
しばらくしたら絶対明るく染めなおすので、それを想定した染め方を提案します。
白髪染めと同じような感じで今度は全体を6トーンか5トーンで染めます。
すると2カ月ぐらいすると、明るうなってくるので再度5~6トーンで染めなおします。
これの繰り返しです。
2カ月で落ちるようなカラーを繰り返せばいいのです。
定期的に染め直さないという手間はありますが、これなら就活が終わり次第思う存分明るく染めれます。
真っ暗に染めて持たせてします方がリスキーです。
これ、なんでみんなしたがるかと言うと、
「黒染めで何回も染めに来るのが面倒くさいからなんです。」
図星でしょ?
暗く染めるのは、もともとベースの髪の毛が明るい場合は、落ちるもんだと思った方がいいです。
暗く染めて、明るくなったら暗く染め直す。
この方が髪に負担なく、暗くも染められますし、明るく染めたいときは明るく染め直すこともできます。
まとめ
白髪染めも黒染めも、その時だけを考えるのではなく、半年後から先を考えて染めましょう。
白髪染めは
常に6トーンぐらいのリタッチで染めて、毛先が退色して明るくなってきた時に全体染めをしましょう。
黒染めは
一回でめちゃめちゃ暗く染めるのではなく、抜けてくるもんだと思い、定期的に5~6トーンで染め直しましょう。
これらを守ることで、髪の毛は必要最小限のダメージで髪色が楽しめます。
今後の髪の毛の未来まで大切にしていきましょう。
コメント