皆さんこんにちは。

このブログを書いてる時は深夜の12半になろうとしてる時なので、実はこんばんはになるのですが、

深夜にブログ見る人も少なかろうと思い、こんにちは。としております。

まぁ、どっちでもいいのですが、

今回は、皆さん大好きの洗い流さないトリートメントオイルについて、独断と偏見たっぷりで語っていこうと思います。

洗いなさいトリートメントオイルは髪に悪い

洗い流さないトリートメントオイルは、またの名をアウトバストリートメントオイルと呼ばれております。

用途としましては、髪の毛を乾かす前に付けるトリートメントになるのですが、それだけの使い方に留まらず、

スタイリング材なんかにも使われたりします。

セット力は弱いものの、艶感を出したり束感を出したり、ニュアンスに近い使い方をされる事が多いと思います。

洗い流さないトリートメントって言うと、オイルを指す人が多いのですが、実はミスト系やミルク系などもあります。

ですが、一般的に広く使われていたり、メーカーなどが販売するのもオイルが一般的ではあります。

そんな洗い流さないトリートメントオイルですが、ぶっちゃけそんなに髪には良く無い!!ってご存知ですか?

トリートメントオイルって言うぐらいですが、基本的には油です。

油を髪にぬったくってるんです。

髪の毛って奴は油と相性が良いので、髪の毛に浸透しやすいのです!

その為、カラー剤などには油は基本的に使われたりしております。

トリートメントオイルって浸透しやすいので、一見すると髪の毛に良さそうなイメージですが、油なんで浸透はしやすいですが、残留もしやすいのです。

オイルが髪の毛に残ってると、特にこの時期なんかは髪の毛にサンオイル塗ってるのと変わらなくなるので、髪の毛が紫外線により焼けやすくなります。

焼けた髪の毛は、毛羽立ち、カラーの部分焼け、枝毛、切れ毛、などがおきます。

特に日本の夏は湿度が高く、汗がベタベタし髪の毛に汗が残り、そのまま自然乾燥になってしまい、尚且つオイルが残留してるとなると…

まぁ、髪は傷むよね?ってことになります。

トリートメントオイルはスタイリング材として使わない

トリートメントオイルを髪の毛の整髪料として使用する人も多いかと思いますが、そんなことをしてる髪の毛はますます傷ませてしまいます。

洗い流さないトリートメントオイルをつけた後、ストレートアイロンやコテで熱を加えたりしておりませんか?

オイルは油なので、髪の毛に付けた状態で熱を加えてしまうと、髪の毛の温度が上がってしまうので、仮にコテの温度が160℃だとしても、髪の毛に与える温度は180〜200℃なってしまいます。

さらに髪を巻いたりした後、艶感を出す為に、おいオイルなんてしていると髪に残留しやすくなり、シャンプーだけでは落ちにくく、髪の毛を乾かすドライヤーの熱にも影響していってしまいます。

ベタってするのは残留している証拠

シャンプーしてるのに、髪の毛が乾きにくくなったり、ベタつくのは髪の毛がオイルが残留している証拠です。

オイル全般が悪いとは言わないですが、揮発性のあるオイルが少なく、大半のものは髪の毛に使った際に使用感がとてもあります。

そういった物ほど髪の毛に残りやすくなるので、基本的にはオイルの使用は控えた方が髪の毛には良いです。

「洗い流さないトリートメントオイルって、どれかオススメですか?」

って、結構聞かれるのですが、僕は一貫として

「オイルは髪の毛を傷めるだけなので使わない方が良いです。」

と答えております。

毛羽立ちを抑えるために使ってる方。

しっとりするから使ってる方。

なんかよく分からないけど、皆んな使ってるから使ってる方。

実は、大半の洗い流さないトリートメントオイルは髪の毛を傷めてしまうだけですよ。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP