「髪の毛の色が抜けてくると赤茶けてしまうんです…。」

今回は、そんなお悩みでご来店頂いたお客様の事例になります。

カラー後、褪色すると赤茶ける?

カラーした時は良いけど、次第に色が抜けてくると赤茶けてしまう方がいます。

ズバリそれは髪質です!!

もう、基本的に髪の毛の元々のベースの色が赤みがある髪質なんです。

メラニンという髪の色素を作ってるものがあるのですが、その割合が髪質により抜けた時に黄色くなる人と赤くなる人に分かれるのですが、

今回のケースは赤系になる髪質。

これは、カラーの色素が抜けてしまうとどうしてもなるので、

「抜けた時に赤茶けないようにしたい!!」

というのは、ハッキリ言ってしまうと無理です(爆)

はい、ただこれで仕方ないので諦めてくださいね。って、言ってしまえば元も子もないので、

どう対策をしていけばいいのか?という事を事例をし紹介つつ、お伝えしていきたいと思います。

という事で、まずはビフォー!

before

はい、ものの見事に赤茶けて褪色しております。

日本人に多い毛質ですね。

それで抜けてしまうのは仕方ないのですが、

その場合はそもそも染めた色味が持続してしまえばいいので、カラーの色を持たせるように染めていきます。

よく美容室でやる方法として、

染める色味とかを赤茶けの反対色で染めるのも有効な方法なんですが、それはあくまで赤茶けないように染めるだけで色を持たせるわけではありません。

アッシュ系やマット系などと言われる寒色系の色です。

それはマストではありますが、色を持たせるにはトリートメントをカラーの前と中間、後と、同時に行います。

そうする事で、カラーリングの色を普通に染めるよりもはるかに持続させる事が出来ます。

普通に染めて色が抜けてくると期間が1月程度だとすると、間にトリートメントを挟むその方法でやると、

髪質にもよりますが、2ヶ月は持たせることが可能になります。

すると、2ヶ月周期で染めていた髪の毛が褪色して来なくなるので、

2ヶ月後に美容室に行った時に、仮にカラーをする際でも、同型色で継続して染めていけば、染料の層が重なるので、色が持つということが出来てきます。

これが、作り込んでいくというカラーですね

やはり、美髪は作り込んでいく美しさがあります♪

という事でアフターです。

after

いかがでしょうか?あ

赤茶けていた髪色が、トーンが少し下がり色味がアッシュ系の落ち着いた色になりました。

カラーと同時にトリートメントを挟み込んで染める事で、褪色しにくく色持ちが継続してくれるので、色味をあまり変えずに赤みを消したい方は、是非参考にしてみてくださいね。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP